DRM形式のマーケティングプラン・アクションシート
集客に苦しんでいる・・・
価格競争に巻き込まれる・・・
大企業の餌食になる・・・
これらは中小企業や駆け出しの起業家に多く見られる悩みですが、、、
その解決策は「ダイレクトレスポンスマーケティング(DRM)」です。
きっと勉強熱心のあなたならその名前を聞いたことぐらいあるでしょう。
もしくは現在は勉強しているかもしれませんし、何ならすでに取り入れているかもしれません。
しかし、私が言いたいのはこの期に及んで「DRMを取り入れよう!」ということでは、決してありません。
DRM教材に潜む不都合な真実
「中小企業はDRMを取り入れましょう」
「食いっぱぐれのないスキル、セールスライティングを極めましょう」
という教材の広告は大量に目にしていると思います。
オンラインだろうが、オフラインだろうが容赦はありません。
しかも、DRMやセールスライティングの勉強をすればするほど目にしますよね。
しかし、あなたは不思議に思ったことはありませんか?
「こんだけDRMを取り入れましょう」という供給を目にしているのに、DRMを取り入れて成功した教材があまり増えた感じがしないということに。
これには、DRM教材ビジネスの不都合な真実があるのです。
それは、
実践できないで終わるということ
なのです。
セミナーのあるあるですが、勉強した直後は「いい話聞いたなー」とホクホク顔で帰る。
もっとよくあるのは「うちの業界は特殊だからな〜」と言って、学びを自ら無駄にしてしまうこと。
そして翌日はいつもと変わらない毎日が始まるというパターン。
これがDRMを勉強している人にもとてもよく当てはまるのです。
教える側としては、結果を出してほしい思いでやっているものの、実践をしてくれない。
が、新しい教材やセミナーの情報を目にすると、彼らは再び満を持して申込みをしてきます。
まるで、「今まで知らなかったノウハウが今度こそ見つかる!」という期待とともに。
そして、「売れてしまう」から新しい教材やセミナーがあふれかえるのです。
しかもDRMやセールスライティングを勉強している人こそ反応率が高かったりします。
ここに乗っかってしまっている情報商材屋がいたとしても不思議ではありません。
悪循環が生じてしまっているのです。
机上の空論ではなくすぐに実践できます
もしあなたが実践をできずに、新しい教材やセミナーを追いかけてしまったとしても、それはあなたのせいではありません。さっき説明したような「悪循環」にあなたを嵌めてきた情報商材屋たちが悪いのです。
そして、あなたがその悪循環から抜け出し、DRMを実践しようと考えているのであれば、この「DRM形式のマーケティングアクションプラン」はきっとお役に立つはずです。
なぜなら理論ベースのコースではなく、アクションプランが体系的に整理され、順序立てで実践できるものになっているからです。
DRMで圧倒的なリターンを生み出すために
あなたはいくら投資する?
しかし、このコースは誰にでもおすすめできるものではありません。
なぜなら「実践を伴う」というところでお話をすると、安く提供することは出来ないからです。
例えば、グループコーチングの相場は20万円以上です。
個別コンサルティングは50万円、個別コーチングは100万円は最低ラインでしょう。
実践を自分のモノにするというのにはとてもお金のかかるものなのです。
ですが、この「DRM形式のマーケティングプラン・アクションシート」はたったの9700円で提供することにしました。
努力を重ねてきたあなたならこのアクションシートを見れば、やるべきことが明確になっているので、すぐに行動に移してビジネスで結果を残していただけることを見込み、破格の価格で提供することにしました。
もちろん、グループコーチング以上の自己投資をできるに越したことはありません。
ですが、グループコーチング以上の学びほどでもなくとも、実践の糸口が見つかる。
そしてDRMをつかった圧倒的な事業リターンを一つでも得られるのであれば、、、決して悪い投資ではないのではないと思いませんか?
講師について
我慢や忍耐から生まれるエネルギーには、もう限界がある。時代は今変わってきている。自由、遊び心、ユーモアこそがパワーを持つ時代だ。本当に心が喜ぶことを、誰にも気兼ねせず自由に表現していこう。他人とずれたことに挑戦する勇気を持とう。比較ではなく誰もが持つ個性、自分らしさこそが宝物だ。その宝物が輝けば輝くほど、他人同士が分離という垣根を越えてつながっていく。そしてより多くの人が自分らしさを最大限に発揮していくことが、一番の「社会貢献」ではなかろうか。なぜなら、満たされた心から生まれるエネルギーこそが不可能を可能に変えて、分離を統合し、欠乏を豊かさに変えていくからだ。
常識を超えたところに、今まで見たことがない世界が存在する。そこには既成概念に捕われない、全く新しい価値観を生み出すことができるワクワクと、自由に満ちた世界が広がっている。自分だけではなく周りをも幸せにしていく、泉のように溢れ出る豊かさが心地よく循環する世界だ。
そして、生まれ育った街の緑や空気、環境と社会の豊かな共存を目指し、無駄な消費ではなく、持続可能なアプローチによって、古き物も大切にしながら、新しいものへ命を吹きこんでいくのだ。
さあ、感覚を研ぎすまし、自らの可能性を開花させよう。エンジンをかけて、未来に向かって夢を遠くに飛ばそう。キックスタートだ。ワクワクに満ちた新しい世界に向かって「プロジエクトをはじめよう」